不動産売却メニュー|
現金が必要だが
住み続けたい
「ハウスリースバック」

  • HOME
  • 不動産売却メニュー|現金が必要だが住み続けたい
    「ハウスリースバック」

不動産売却後も住み続けられる
「ハウスリースバック」

不動産を売却しても、
そのまま借りる方法があります

不動産売却後も住み続けられる「ハウスリースバック」

まとまった金額が必要になり、不動産を売却しないと資金が捻出できないものの、売ると住む場所がなくなってしまう……。このような場合に最適な不動産売却方法が「リースバック」です。リースバックなら、不動産を不動産会社へ売却してからも買主様にリース料を支払うことで売却後の不動産に住み続けられます。

こちらでは、東海市・大府市・半田市・東浦町・阿久比町・知多市・常滑市・武豊町といった幅広いエリアに対応して不動産売却を行う「HOUSEDO」が、リースバックについてご紹介しています。

ハウスリースバックとは?

住む場所は確保してまとまった金額を
得る方法です

ハウスリースバックとは?

「リースバック」という言葉をご存じの方はあまりいらっしゃらないかもしれませんが、正式名称を「sale and leaseback」といい「賃貸借契約付き売却」を指します。簡単にご説明すると、現在住んでいる物件を売却して現金化し、買主様にリース料を支払うことでその不動産に住み続けるという売却方法です。

ハウスリースバックの流れ

ハウスリースバックの流れ

ハウスリースバックを活用して不動産を売却する場合、まずは所有している自宅などの不動産を不動産会社へ売却します。その後、条件に合う買主様が不動産を購入すると、売主様は買主様にリース料を支払ってそのままの不動産に住み続けることになります。

ハウスリースバックによって住む場所は失わずにまとまった金額が手に入りますが、条件によってはもともとの所有者(売主様)が物件を買い戻すことも可能です。

ハウスリースバックはこんな方に
おすすめです

資金の確保

老後の蓄えを作っておきたい場合や学費が必要な場合など、大金が必要になったり資金調達をする必要があったりした場合などに活用できます。

住宅ローンの返済

住宅ローンの返済が滞ってしまい、不動産を競売にかけられそうになった場合にリースバックを利用すれば、そのまま住み続けることができます。

不動産の買い替え

不動産を売却し、その資金で新しい不動産を購入したいという場合にもリースバックを活用できます。

ハウスリースバックはこんな方におすすめです

ハウスリースバックの特徴

ハウスリースバックはどんな特徴を
持った売却方法なのかご紹介します

利用には条件がある

「売却価格が住宅ローンの残債より多くなること」がハウスリースバックを利用するための条件です。住宅ローンの残りが少なければ問題ありませんが、売却額よりも住宅ローンの残債のほうが多かった場合は抵当権が解除できず、リースバックが利用できません。

借家契約が必要

不動産を購入した買主様と売主様は、借家契約を結ぶ必要があります。借家契約には期限を限定しない「普通借家契約」と期限限定で借りる「定期借家契約」の2種類があります。契約内容は不動産会社によって異なるため確認が必要です。

戸建て以外も対応可能

ハウスリースバックというと戸建て住宅だけが対象のように思える方もいらっしゃいますが、実際はマンションやアパートなどの不動産でも対応可能です。

資金の用途は自由

不動産を売却して得た資金の使途は、自由となっています。生活費とするだけでなく、事業資金や老後の蓄えなど、何に使用しても問題ありません。

現金化が比較的早い

ハウスリースバックを利用する場合、不動産を現金化するまでにかかる日数は、約40日です。不動産会社によって異なりますので、打ち合わせを行ってスムーズに売却を進めましょう。

ハウスリースバックの特徴

ハウスリースバック
メリット・デメリット

リースバックを選んだ場合に得られる
メリットとデメリットとは

住み慣れた自宅にそのまま暮らし続けながら、売却によって高額の資金を得られるのがリースバックの特徴です。もちろんメリットだけでなくデメリットもありますので、事前にチェックしておきましょう。

ハウスリースバックのメリット

メリット01
引っ越す必要がない
不動産の売却後も、売却した住まいを賃貸物件として借りてそのまま住み続けることができるため、引っ越しの必要がありません。売却したことを近隣の方に知られることもなく、子どもの学区が変わることもありません。
メリット02
現金化が早い
住宅ローンの滞納などで不動産の差し押さえが迫っている場合でも、不動産を売却することですぐに現金を得ることができます。必要なときにすぐに現金を用意できるのは大きなメリットです。
メリット03
買い戻すこともできる
不動産を買い取った買主様次第になりますが、ハウスリースバック期間が終了した後で不動産を優先的に買い戻すことができます。

ハウスリースバックのデメリット

デメリット01
不動産の名義が変わる
せっかく購入したマイホームであっても、ハウスリースバックで売却することで名義が他人に変わってしまいます。
デメリット02
家賃が発生する
住んでいる物件は同じでも、リースバックを利用すると扱いは賃貸物件になります。住み続けるために、その後は家賃が発生します。

ハウスリースバックに関する
よくあるご質問

Q1 ハウスリースバックでの売買金額はどうやって決めますか?
A1

ハウスリースバックも通常の不動産売却と同様に進めていますので、基本的には不動産の条件や近隣の相場などに合わせています。

Q2 家賃はどれくらいの設定になりますか?
A2 近隣の賃貸物件の家賃をもとに設定します。基本的には売主様が支払える範囲の家賃設定になります。
Q3 不動産売却の際に連帯保証人などは必要ですか?
A3 いいえ、特に連帯保証人などをご用意いただく必要はありません。
Q4 手放した不動産を買い戻すにはどれくらいの価格が必要ですか?
A4 リースバックで売却された不動産を再度購入する際の価格は、あらかじめ設定しておくことができます。将来的に販売額は変動しませんので安心です。
Q5 不動産を売却した費用は用途に制限などあるのでしょうか?
A5 売却後の費用について、制限はまったくありません。お客様によって、老後の貯えにする方や、借金の返済に充てる方など、さまざまな用途で使用されています。特に確認されることもありませんので、ご安心ください。
Q6 住宅ローンがまだ残っている場合はハウスリースバックは利用できませんか?
A6 いいえ、住宅ローンの残債がある場合でもハウスリースバックは利用可能です。実際のローンの残債と、リースバックを希望する建物の評価などによりますので、まずはご相談ください。
Q7 査定にかかる期間はどれくらいですか?
A7 ハウスリースバックを希望する物件やお客様のご要望にもよりますが、一週間前後で査定が完了します。お急ぎの場合などはご相談ください。